新しいCPUによる増設効果


コンピューターの性能を評価するツールとして、「HDBENCH」と言うプログラムが
有名ですが、これで前の環境との比較をしてみました。

(こちらは取り替え前の環境です)

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   
Processor  Pentium 120.0MHz [GenuineIntel family 5 model 2 step 6] 
解像度     800x600 1677万色(24Bit)  
Display    ATI GRAPHICS XPRESSION (日本語) (DirectDraw)
Memory     64,524Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 1998)  
Date       1998/ 8/29  20:23

SCSI = AdvanSys PCI SCSI Host Adapter
HDC = CMD PCI-0646 Bus Master PCI to IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
C = GENERIC IDE  DISK TYPE95    
DEF = GENERIC IDE  DISK TYPE95    
GHI = nEC DSE2100S         Rev 0306
J = FUJITSU M2512A           Rev 1720
K = TEAC CD-532E-A        Rev 1.0A

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 2929  6814  7324  3150   626   627    27   1  2406  2458  6104  C:10MB


(こちらは取り替え後のものです)

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   
Processor  AMD K6 239.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 7 step 0] 
解像度     800x600 1677万色(24Bit)  
Display    ATI GRAPHICS XPRESSION (日本語) (DirectDraw)
Memory     64,524Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 1998)  
Date       1998/ 8/29  22:28

SCSI = AdvanSys PCI SCSI Host Adapter
HDC = CMD PCI-0646 Bus Master PCI to IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
C = GENERIC IDE  DISK TYPE95    
DEF = GENERIC IDE  DISK TYPE95    
GHI = nEC DSE2100S         Rev 0306
J = FUJITSU M2512A           Rev 1720
K = TEAC CD-532E-A        Rev 1.0A

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 5491 15047 18490  3865  1090   714    27   1  2355  2342  7568  C:10MB


赤の数字もの部分が、多ければ多いほどスピードが速いことになります。
次に、今、世間に出回っているマシンとの比較をしてみました。



これで見ると、取り替え後の環境は、Pentium U266 以上、MMX Pentium 290
並の性能になっているようです。

  



こちらにも、ぜひお立寄り下さい!!(hikotanのページ)