18号機の構成パーツです。(その2)

DVD-ROM    I-ODATA CRWD-AB48S

【対応メディア・速度一覧表】
DVD-ROM リード  16倍速  CD-ROM リード  48倍速
DVD-R   リード   6倍速  CD-R   リード  48倍速
DVD+R   リード   6倍速  CD-RW  リード  40倍速
DVD-RW  リード   6倍速  CD-R   ライト  48倍速
DVD+RW  リード   6倍速  CD-RW  ライト  24倍速
いわゆるコンボドライブですが、長年1号機で
活躍していました。現役引退でこのマシンに
やってきました。¥12,800でした。

CD-ROM    MITSUMI  FX4820T!B

CD−ROMのコピーに便利なように48倍速の
ドライブをもう一台搭載しています。








HDD    SEAGATE  ST380817AS 80GB  

職場の友人から4台¥5000で購入したSATAのHDD
です。

このマシンではSATAカードに接続し、ブートドライブで
活躍しています。





SATAカード   玄人志向 SATA4P−PCI

格安で職場の友人からシリアルHDDが4台も購入できましたので我が家のサーバマシンとして使っている
このマシンに取り付けました。なかなか4端子のものが見つかりませんでしたが通販で¥2,980でした。



ビデオカード    PowerColor AS-RADEON9600PRO AGP EZ


9最近のマザーボードはAGPスロットが少なくなりましたので、今の間に少し高いスペックを手に入れようと、
H18.4に購入しました。作画スピードはさほど変わらなかったのが残念でした。¥10,505でした。