26号機の構成パーツです。(その2)


FDD      Owltech  YD-702D

各マシンを渡り歩いたドライブです。
当初このマシンはFDDなしとしていましたが不便も感じました
ので後で取り付けました。





カードリーダ      Owltech  FA406

一般的なカードリーダでバルク品です。





CD-RW     NEC   NR-7500A
8倍速CD-R/4倍速CD-RWのバルクドライブです。
CDの読み出しは32倍速が出ます。

¥9,280で購入しました



HDD    Maxtor   6Y080P0 80GB
H15.2購入したものです。
ATA133対応7200rpm、キャッシュ容量8MBの高速もの
¥12,980でした。





ビデオカード    玄人志向   GFX-5200-A128CL

デジタル出力できるボードで、長らく5号機で活躍していました。¥6,480でした。


LANボード    PLANEX GN-1200TW

H18.10 ギガビット対応で購入したものですが、しばらく退役していて家庭内ネットワークの
ギガビット化に伴い現役復帰させました。購入当時は¥1780でした。



無線LAN    RATOC REX-CBS51 + BUFFALO WLI-CB-G54

このマシンではデスクトップパソコンで無線LANカードを使えるようにしています。
オークションで¥980で手に入れたPCIスロット対応のPCカードボードと一般的な54GB対応の無線カード
を使っています。



ディスプレー    Logitec  LCM-T173A/S

17インチの液晶ディスプレーです。

H15.5当時一番格安のモデルでしたが、「結構使える!!」
お買い得品だったと思います。
購入時は¥44,800でした。

一時8号機とともに長男の住まいで活躍していましたが、
8号機退役とともに我が家に帰って1号機で活躍し、その後
このマシンで余生を暮らすことになりました。