9号機の構成パーツです。(その2)

CD-R/RW  I・O DATA  CDRW−AB5232  


CD-Rライト52倍速 CD-RWライト32倍速 のドライブです。
OEM版のWINDOWS XPを購入するするために抱き合わせで購入しました。¥6,800でした。
CD-ROMとしては52倍速で使用できます。


DVDドライブ  LG GH22NP20SLG
元8号機に取り付けて長男が使っていたドライブ、バルク品で当時
¥3,980で購入しました。
フロントべゼルをケースに合わせた白に取替えて、ファームウエアも
最新の1.04に更新して使っています。


DVD-R書き込み速度 22 倍速    DVD-RW書き換え速度 6 倍速
DVD+R書き込み速度 22 倍速    DVD+RW書き換え速度 8 倍速
DVD-RAM書き換え速度 12 倍速  CD-R書き込み速度 48 倍速
CD-RW書き込み速度 32 倍速     のスペックです。


SSD       Silicon Power SSD SP064GBSS20S25

我家で始めて導入したSSDです。パーテーションを二つに割ってブートドライブとアプリケーションの
ドライブにして使用しています。
目を見張るほどの、速さは感じませんがWindowsの起動終了には違いがあるようです。
格安価格で¥4,680円でした。


HDD         WesternDigital   WD20EARS 2TB
2台目はデータードライブの整理のために、1TB二台を
取り替えました。

型式は00MVWB0で、667GBの3枚プロッター仕様です。
H23.6購入で外付けHDDケースが付属で¥7,210でした。





ビデオカード    GIGABYTE  GV-R485ZL-512H


このマシンで動画を見たいときに、カクカク感を感じましたのでグレードアップしてみましたが
結果はCPUの能力不足だったようです。RADEON HD4850 チップのメモリー512Mものですが
中古購入で¥7,479円でした。