使用している機材です

(回線終端装置 ONU)   
我が家のFTTH回線を1Gに増速した際に設置
した、ONUです。

この出力をルーターに接続しています。




(ブロードバンドルーター)     NEC  eo−RT100
eoからのリース品です。
一般の無線ルーター、IP電話のアダプター機能
などが一体化されています。

WiFiは5G帯の11acに対応していています。






(無線LANアクセスポイント)   BUFFALO  WAPS-APG600H
近しい人からオフィス用の無線LANアクセスポイント
を頂きました。

ところが、POE方式と言ってLANケーブルで電源を
供給するタイプで、初めての設置経験でした。

さっそく電源器を¥2,980で購入し部屋の天井近く
に設置してみました。

無線規格は11a 11b 11g 11n が対応しており、
2.4G帯と5G帯のオールマイティとなりました。



プリントサーバ   Silex  SX-3000GB
各マシンがWINDOWS10になったH27の秋
それまで使っていたプリントサーバーが動作しなく
なりましたので、買い換えたものです。

ディバイスサーバーという名前になっていて、いろん
なUSB機器がギガビットの有線LANで使用できる
ようです。¥7,535でした。