使用している機材のつづき

(スイッチングハブ)

NET GEAR   GS116V2 (1G)

我が家ネットワークのメインハブです。ギガビット対応でファンレスで静か、しかも
16ポートもあって、ここから家じゅう各部屋へ向けてLAN配線しています。
いわば母艦です。


NET GEAR   GS316−100 (1G)

元二女の部屋のNAS群の基幹HUBとして使っている16ポートバブです。
H29/12にRECBOXのリモート操作が、何故か?引っかかるようになりましたので
更新しました。¥6,780でした。



TP-Link TL-SG1008D (1G)

元長女の部屋に設置しているギガ対応の8ポートハブです。
HDDレコーダーからのLANダビング中に通信中断がありましたので、単独用に設置
しています。 Amazonのセール品で¥1,745で購入したものです。


I・O DATA   ETG−ESH8 (1G)
我が家で汎用的に使っているハブです。
ギガビット対応の8ポートハブです。

NASを設置している私の寝室と一階リビング
に同じものを設置しています。

初めのうちは¥4,480でしたが、最近購入では
¥3,610に安くなってきています。



BUFFALO   LSW3−TX−8NS (100M)

1Fリビングで100BASEで速度が充分なテレビなどの回線用にギガビットハブから
接続した子ハブとして使っています。



Logitec LAN−SW05/P  (100M)

元長女の部屋に設置しているNASなど100BASEで速度が充分な回線用に子ハブと
して使っています。 ¥1,680でした。



Logitec LAN−GSW05/PH (1G)
私の寝室に設置している子ハブです。
ここからHDDレコーダーなどに接続
しています。