内蔵ハードディスクの増設


次の増設は、内蔵ハードディスクをやりました。このころはちょうど私の次女がパソコンを
  いじりだし段々おもしろさがわかってきた頃でした。当然ソフトやデーターが増え、
  とうとう初めの1GBのハードディスクがパンクしました。
  FMVは内蔵でもう一台ハードディスクが追加できるので、これも2万5千円程度の出費をし
  1.5GBのセカンダリーハードディスクを増設しました。
  次女はこれを契機に親の私から見ていても雪崩のように電脳化していきました。

  それからは、この2台をうまく割分け、CドライブをWINDOWS(1GB)・Dドライブを各種
  アプリケーション(1GB)・Eドライブを私の専用(250MB)・Fドライブを電脳娘の専用
  (250MB)とし、一応のプライバシーを守っている状態です。

  増設は最初取っつきにくく実行前は大変不安です。でも雑誌等で前もって知識を得て
  おいたりNIFTYの会議室などでみんなの助けを借りれば、「いとも簡単に成功する物」
  だと言うのが私の感想です。



  このHDDはH10・8に昇天してしまいました