5号機の構成パーツです。

ケース    PRO Station 2002R

4号マシンを自宅で使っていたころ、H12熱対策で
購入したケースで当初は300Wの電源がついていました。
 ケース背面に吸引ファンを取り付けることが出来ます。
¥9,800でした








これまで使っていた電源の音が大きく気になりましたので、もともと30号機で活躍していた電源で容量不足で
退役していたものに取り替えました。H22.1購入で¥7,530 でした。

この電源も以前にファン音がうなるような気がしましたので、
H23.11に、自力で内部ファンを取り替えてたものでした。

電源のケースを開けて、同じサイズのものをガチャポン取替
えて完了です。

使用したファンはサイズ 製 SY1225SL12L
(小軸&大型ブレード12cmファン、25mm厚800rpm、超静音)
で、1,164円でした
取り出したファンです、3ピンコネクタ付のものでしたが、
新しいファンは2線接続もので、1線は遊ばして接続し
ました。






H23.11ケースの背面に取り付けているファンを
取り替えました。

owltech SF8-S1 1980円でした。






マザーボード  Jetway   PA74M5

H21.5 前面リニューアルのために購入した格安マザーボードです。AM2+ソケットで¥4,980でした。


CPU     AMD Athlon II X2 240 2.8GHz SocketAM3

CPUはAthlon X2 動作クロック2.8GHzのダブルコアCPU(ADX240OCK23GQ)です。
H23.6に28号機のCPUグレードアップに伴い、このマシンにやってきました。

オークションで購入した中古品でリテールクーラーつきで¥5,400でした。
CPUファンはThermalTake TR2−R1 を使っています。
やや風音が気になりますが、性能はいいようです。\1,580でした。


メモリー   2GB DDR2 PC2-6400(DDR2-800)×2

二枚とも中古で購入した2GB DDR2メモリーです。  H23.6に中古品を¥2,280で購入しました。


FDD    MITSUMI D353M3

FDDは取りあえず「読み書きできればいい」
のでショップにあった一番安いものとしてい
ます。  ¥2、480でした。