5号機のスペックです。


型式自作ATXマシン
OSWINDOWS XP SP3
ケースPRO Station 2002R
マザーボードJetway   PA74M5
CPUAMD Athlon II X2 240 2.8GHz SocketAM3
メモリー2GB DDR2 PC2-6400(DDR2-800)×2
FDDMITSUMI D353M3
DVDドライブPIONEER DVD-RW DVR-116D
HDD SEAGATE ST380817AS 80GB
Maxtor   6L200P0 200GB
VIDEO玄人志向  GF8400GS-LE256H2
SOUNDオンボード
NIC玄人志向  GBE-PCI3
ディスプレー
インターネット


ベンチデーターCLICK HERE!!



 システムのいじくり保存箱
         (最新版はこちらですかなり古いのはこちらです

           H15.3  メモリーを入れ替えました。

          H15.5  熱暴走の疑いから電源・ビデオカード 入れ替え

          H15.9   メモリー追加

          H15.11  ブートドライブ交換

          H15.12 CD−RWを入れ替えました。

          H16.2  マザーボードとCPUをリニューアルしました。

          H16.6  TVカードを入れ替えました。

          H16.12  DVDドライブを入れ替えました。

           H17.10 ブートドライブ交換

           H18.1  サウンドカード取付

           H18.3  FDDとカードリーダを取り替えました

           H18.4  CPUを交換しました

           H18.6  再度CPUを交換しました

           H18.7 DVDドライブを入れ替えました。

           H18.8 USBカードを取り付けました

           H19.2 CPUを取り替えました

           H19.6 メモリーを増強しました

           H19.6 ディスプレーを入れ替えました

           H20.1 電源を入れ替えました

           H20.2 カードリーダを取り替えました

           H20.6 ディスプレーを取り替えました

           H21.1 システムの不調続出。電源・ブートHDDの取替えとシリアルカードを増設しました

           H21.1 DVDドライブを交換しました

           H21.2 NICをオンボードに切り替えました


           H21.5   マザーボード・CPU・HDD入替等、全面リニューアルしました

           H21.6   内蔵VGAからビデオカードに取り替えました

           H21.11  データドライブのHDDを取り替えました

           H22.3   データドライブのHDDを再度取り替えました
 
           H22.9   LANカードをギガビットものに取り換えました

           H22.12  電源の不良兆候が出ましたので取替ました

           H23.6  メモリーとCPUを取り替えました

           H23.10  LANカードが不調になり取り替えました

           H23.11  カードリーダーが不調になり取り替えました

           H23.11  LANカードを取り替えました

           H24.1   電源を取り替えました

           H25.2   33号機に追われ物置での退役生活に入りました